ビル業界トピックス

中小企業、IT人材の「賃上げ考えている」65% 不動産業も賃上げ不可避に

 全研本社が実施した中小企業の経営者を対象としたアンケート調査によると、「IT人材の賃上げを考えている」との回答が65%を占めた。「前年比で10%以上の賃上げを考えている」との回答も30%超にのぼり、ほかの職種に比べても賃上げ率は高い。不動産業界ではITを活用した「不動産テック」などで生産性を向上させることが急務となっており、賃上げは避けられそうもない。

 調査は全研本社(東京都新宿区)が中小企業の経営者を対象に2月24~26日に実施し、200件の回答を得た。回答した企業の業種は不動産業のほか、建設、製造、卸売・小売、サービスなど。

 アンケートでは「物価上昇が続いているが、すでにいるIT人材の賃上げを考えているか」との質問に対して「考えている」との回答が65%に達した。経済産業省の予測によると、IT人材は2030年に最大で79万人不足する。足元でもすでに不足が指摘されており、全研本社の中小企業経営者への調査では「自社にIT人材がいない」とした企業が70%に達している。企業は有能な人材の離職を防ぐため、賃上げに積極的な姿勢を示しているとみられる。

 アンケートで「IT人材について賃上げを考えている」という企業に対して「(前年比で)どの程度の賃上げを考えているか」と質問したところ、最も多かったのは「10%以上」との回答で30・8%に達した。10%以上の賃上げは2022年度の消費者物価指数の前年度比上昇率である3%を大幅に上回った。

 2番目に多かったのは「2%以上4%未満」で28・2%だった。3番目が「4%以上6%未満」で15・4%だった。「8%以上10%未満」も10・3%、「6%以上8%未満」が2・6%だった。今回の中小企業経営者のアンケートでは、約30年ぶりの高水準に達した春闘の賃上げ率(3%程度)を上回る回答が全体の約6割を占め、IT人材への賃上げ率がほかの職種に比べて高いことを示した。

 一方で「0%超~2%未満」との回答も12・8%あった。賃上げを「考えていない」との回答も全体の35%を占めている。輸入物価や原材料価格の上昇が続く中、「賃上げをしたくてもできない」という企業も多く、賃金の高い企業に有能な人材が流出することも考えられる。

 国内の人手不足は今後も続く見通しだ。国立社会保障・人口問題研究所は4月に長期的な日本の人口を予測した「将来推計人口」を公表した。2056年に人口が1億人を下回り、70年の総人口は現在のおよそ1億2600万人から3割減の8700万人になる。15~64歳の生産年齢人口は70年に4535万人と現在と比べて4割も減るという。

 日本企業は世界的にDX(デジタルトランスフォーメーション)化やIT化が遅れているとされ、特に中小企業は大企業に比べて生産性が低いといわれる。IT人材の確保の必要性はさらに高まっており、人材確保に向けた賃上げの流れが続く可能性が高い。国内の人手不足を受けてインドやベトナムなど海外のIT人材を獲得しようとする動きもさらに強まりそうだ。

タイトルとURLをコピーしました