ビル業界トピックス

コロナ禍を契機に高まる「コミュニケーション」ニーズ DX化をカギに業務効率化と企業成長も見据えた動きが顕著に

サクサホールディングス(東京都港区。東証プライム市場。以下、サクサHD)は、中堅・中小企業のDX化を加速して業務効率化・企業成長をITで支援する「Office AGENT」シリーズを展開している。

サクサHDでは創業から情報通信機器の製造・販売を手掛け、とりわけオフィスに設置されるビジネス向けのボタン電話装置は幅広い商品を展開。現在ではスマートフォンと連携させ、自宅でもオフィス内と同じ感覚で通話可能なシステムの販売などを行っている。また、近年さまざまなビジネス分野で急速に広がるDX化に対応し、主に中堅・中小企業向けのDX化支援を積極的に行っている。

「働き方改革への対応や情報セキュリティ体制の構築など、企業が取り組むべき課題は多岐にわたります。大企業であればITシステム部門を内製化し、専門のエンジニアがIT業務を担っている一方で、中堅・中小企業は社内に専門のエンジニアを抱えていないのが現状。課題ごとに専門業者にITサポートを依頼するのが一般的です。サクサHDでは『情報セキュリティ対策』、『ワークスタイル変革』、『コミュニケーション活用』の3つの観点から中堅・中小企業の業務におけるDX化を支援する製品・サービス群を『Office AGENT』ブランド名で提案しています」
こう話すのは、サクサHD代表取締役社長の丸井武士氏。IT人材不足や多様化する働き方など、中堅・中小企業が成長過程で直面する課題へワンストップで対応し、企業の売上拡大をサポートするのが同社の狙いだ。

コロナ禍を契機に特に需要が高まっているのが「コミュニケーション活用」の分野。企業が従業員に対し出社制限を実施したことで、自宅などオフィス以外で仕事を行うリモートワークが一気に広まり、社内や社外の様々な場面でITを活用したコミュニケーションが一般的となった。しかし対面ならば目視で確認ができる相手の表情の細かな変化など、コミュニケーションをとる上で必須となる情報伝達がオンラインでは不足してしまうケースが多い。そこでサクサHDではAI(人工知能)を活用し、手の動きなどジャスチャーを認識することで映像からでも相手とのコミュニケーションを円滑にする映像機器の開発を行っている。丸井社長は「こうした映像認識技術は人と人とのコミュニケーションの場面だけでなく、駐車場での時間帯ごとの利用状況やナンバープレートの記録、建設現場での作業員の動きを検知して安全な作業につなげることや不審者の特定などにも活用できます」と、幅広い場面での応用が可能であることを述べる。


冒頭で述べた通りサクサHDは、つなげる技術を活用した情報通信機器の開発・製造が祖業。現代ではオフィスで働く人の働き方が多様化し、情報通信機器メーカーとしても多様化するニーズに対応した製品群の開発に注力しなければならない。丸井社長は「当社は製品を世に送り出すだけの存在ではなく、企業や従業員の成長をサポートできるパートナーでありたいと思います」と述べており、コロナ禍で起きたワークスタイルの変革の流れに乗り、中堅・中小企業での採用実績を伸ばしている。

タイトルとURLをコピーしました